SOHO確定申告ガイド

TOP PAGE > 勘定科目一覧 > 負債 > 流動負債(他流動資産) > 前受金

前受金

読み方

まえうけきん。

概要

販売する商品や製品を渡す前に、お客様から貰った金銭を管理する勘定科目。

該当する主な対象

手付金、内金、前金、予約金、前もって貰った商品代金、ネット販売で先振込された商品代金 ・・・など。

注意点

・事業で販売する物品(営業取引)に対する金銭が対象です。 手持ちの事務用品や工具機器などを売却するような営業外取引で、前もって貰った金銭は 「仮受金他流動負債)」を用いるのが一般的。 (なお当サイトでは仮受金については割愛させて頂いております)

・類似する勘定科目で 「前受収益他流動負債)」という勘定がありますが、これは一定の契約に従い、継続的に役務の提供(サービス)を行う場合に、いまだ提供していない役務に対して前もって支払われている金銭を管理する勘定科目です。 (例: 前受保険料、前受家賃など) (関連: 前払費用(役務を受ける側))

消費税の課税取扱い(区分) 

対象外

仕訳例(仕分け例)

@ネットオークションで販売した商品Aの代金が口座へ振り込まれた。

借方 貸方 摘要
普通預金 20,000円 前受金 20,000円 商品代金の振込

A翌日、商品を発送しました(送付基準で売上げを立てている場合)。

借方 貸方 摘要
前受金 20,000円 売上高 20,000円 商品A売上げ

以上参考までに。
(※ なお、これら仕訳例、及び勘定科目各概要は主に個人事業者を対象としたものとお考え下さい(一応当サイトでは、法人仕訳等には触れておりません)。 また上記例は一般的なごく一例です。 それと消費税に関しては税込経理としての仕訳としております)

テーマ
勘定科目辞書

個人事業でよく使われる勘定科目を仕訳例とともに一覧にしてみました(個人事業向け)。
負債の部。主な勘定科目

(C) 佐田会計 確定申告会