TOP PAGE > 勘定科目一覧 > 負債 > 流動負債(他流動資産) > 未払消費税
みばらいしょうひぜい。
決算において算出された、納付すべき消費税の額を管理する勘定科目。
・基本的には決算仕訳専属の勘定科目とお考え下さい。
・納付すべき税額がある場合に使い、逆に還付されるべき消費税がある場合には 「未収消費税(資産の部、他流動資産)」、もしくは 「未収金」で管理されて下さい。
・ちなみにこの未払消費税を立てる額は原則 確定の消費税 の額です。 よく勘違いなさっている方も多いようですが、仮受消費税 − 仮払消費税 = 未払消費税ではありませんので、そこら辺り決してお間違えのないように。。 (※ 本などでよく見る仕訳例では、きれいに仮受消費税 − 仮払消費税 = 未払消費税 みたいに数値が揃っておりますので勘違いされている方も多いようです)
・税抜経理だけでなく、税込経理でも使うケースは御座います。 【→ 使用例】
・簡易課税制度を適用されている方も、未払消費税に入る値は確定の消費税の額です。
---
@決算において、消費税の相殺仕訳を行いました。
借方 | 貸方 | 摘要 |
---|---|---|
仮受消費税 1,500,000円 | 仮払消費税 800,000円 | 消費税の決算仕訳 |
未払消費税 700,000円 | 確定の消費税額 |
A現金で納付しました。
借方 | 貸方 | 摘要 |
---|---|---|
未払消費税 700,000円 | 現金 700,000円 | 消費税の納税 |
以上参考までに。
(※ なお、これら仕訳例や勘定科目概要は主に個人事業者を対象としたものとお考え下さい(一応当サイトでは、法人仕訳などには触れておりません)。 また上記例は一般的なごく一例です)