SOHO確定申告ガイド

TOP PAGE > ブログ > e-Taxで確定申告(所得税編) > 平成20年度Ver. > Ie-TAXで確定申告への道 No,10 (青色決算書・賃借対照表の入力作業)
(2009年2月14日更新)

Ie-TAXで確定申告への道 No,10 (青色決算書・賃借対照表の入力作業)

え〜・・・
決算書の損益計算書の入力が終えたら、
お次は 「賃借対照表」。

ちんたくたいそうひょう
でもなく、

ちんかりたいしょうひょう
でもありません。

ちんしゃくたいしょうひょう
です。

早口で10回連続スラスラッと発声できれば、
かなり立派なものです ^^
アナウンサーの素質ありでしょう。

え? 早く解説始めろって?



「青色申告特別控除前の所得金額」が発表された後は・・・
入力終了(次へ)> をクリックで、
先へ参りましょう〜 ^^

次に現れるのは・・・
「青色申告特別控除」の画面。

65万円 or 10万円の控除額の選択です ^^

正規の複式簿記で記帳されている青色申告者は、
迷わず65万円の控除をゲットして下さい〜 \(^v^)

控除額の選択の下は、
「当コーナーで貸借対照表を作成しますか?」。
もちろんYes。
「作成する」にチェックを入れ、
入力終了(次へ) >。

おぉ〜!
賃借対照表が出現しましたね〜。

もちろん!
この表の入力作業も、プリントアウトした決算書から転記します。

もう説明しなくても大丈夫ですね ^^

賃借対照表全ての入力が完了したら、
入力終了(次へ) >。

「所得金額の確認」では、
平成20年度の所得金額が発表されています。

プリントアウトの「損益計算書」を見て、
計算書右下の「所得金額」と同額であることをチェック。

問題なければ 入力終了(次へ) >。

名前や住所の入力画面へ移ります。
7番の整理番号については、
確定申告前に、税務署から確定申告書の案内が届いてない方は、
特に入力するものはありません。

税務署から確定申告書の案内(平成20年度分)が届いている方は、
同封の内容物に 「確定申告書」などが同封されており、
その確定申告書へ8桁の番号が印字されているはずなので、
(名前、住所欄の下側)
その番号が整理番号になります。
(※ 同封の税金の納付書にも同じ番号が記載されているはずです)

提出年月日は、
このまま本日にでも申告書のデータ全てを送信するのであれば、
提出年月日も入力。

後日の申告書データの送信であれば、
提出年月日を入力せずに、
提出する日に再入力するようにします。

はい!
ここで 一旦データの保存!
「入力データを保存する」 をクリックしてね〜 ^^)ノ

以上で!
確定申告書 並びに青色決算書の作成が終了〜です \(^o^)ノ

お疲れ様です。

残す作業は送信作業のみ!

このまま送信作業まで一気に駆け抜ける方は、
入力終了(次へ) >。

一旦 休止してまた後日・・・という方は、
「確定申告書等作成コーナー」を終了してね〜 ^^

はい。 本日はここまで。
この続きは・・・

また次回 ^^

ちなみに、
次回の更新予定日は 「2月16日(月)」を予定しております。
確定申告の受付開始日ですからね〜 ^^

残す作業は送信作業のみですので、
確定申告書の送信決行の日にご参照下さい m(_ _)m

---------------------------------------------------------------
 ちなみに・・・
 決算書のデータ入力を一旦休止したい場合には、
 画面右下の「入力データを保存する」をクリックし、
 分かりやすいファイル名でパソコンへ保存しておけばOK ^-^)ノ

 決算書のデータ入力を再開したい場合には、
 「確定申告書等作成コーナー」トップ画面
     ↓
 「作成再開」
     ↓
 「青色申告決算書・収支内訳書」
     ↓
 「決算書等データ読込」で、
 保存しておいたファイル名を指定すればOK \(^^
---------------------------------------------------------------

SOHO確定申告のブログ


流動的な情報や補足など、本編サイトの補助的に加筆している個人事業向けブログです(ブログ風覚書メモ)。最近よく食べるモノは冷凍ラーメンです。
e-Taxで確定申告(所得税編)- 平成20年度Ver.ページ目次
記事カテゴリ

(C) 佐田会計 確定申告会